昇級審査 祝!昇段審査合格 こんにちは今日は、うれしい報告です(⌒∇⌒)11月20日(日)に昇段審査が1人受験していました。今回、見事合格して道場内でその発表を行いました。昇段審査は、普段出来ている子でも、本番にその実力が出せるかは、別の話し。今回も、実力的には問題な... 2022.11.26 昇級審査活動日記
雑談日記 翔友会の公式LINEを作りました。 こんにちは今回、翔友会の公式LINEを作成しました。このHPをはじめ、Instagramも始めてから、沢山の方に「空手ってどんなものですか?」、「一度体験してみたいです」などの問い合わせをいただき、見学・体験がありました。ただ、問い合わせフ... 2022.11.20 雑談日記
活動日記 新たに仲間が増えました こんばんはこんな時間ですが、皆様にご報告です。先日見学に来て下さった「年中」、「年少」のお子さんが翔友会に入ってくれました。小さいお子さんを持つ親御さんから見学・体験に行って参加出来ないかもしませんが大丈夫ですか?とよく聞かれるのですが、ま... 2022.09.10 活動日記見学・体験練習
昇級審査 2022年 2回目の昇級審査 おはようございます。昨日、昇級審査を実施しました。ここ最近、感じるのは、昇級審査を受ける子が増えたなーと感じます。今年に入り、2回目の昇級審査。今年は、何回か大会も開催され、大会に参加した子の成長が目覚ましく感じます。大会に参加していない子... 2022.09.04 昇級審査活動日記
和道会静岡県大会 「第37回静岡県少年少女空手道競技大会」に参加してまいりました こんにちは昨日、「第37回静岡県少年少女空手道競技大会」に翔友会から8名参加させていただきました。今回の大会は、コロナ禍ではありますが、「選手1名に対し観客1名+各支部監督1名」と「健康チェックシートの提出」というコロナ対策がとられ、有観客... 2022.08.01 和道会静岡県大会大会記録
雑談日記 卒業した子が戻ってきてくれました(^▽^)/ おはようございます。昨日の練習から、翔友会のメンバーが3人増えました。1人は、翔友会の卒業生小学生の時、翔友会で空手を学び、就職してまた空手がやりたくなったと翔友会に戻ってきてくれました(^▽^)/翔友会では、ほとんどの子が小学校から中学校... 2022.07.03 雑談日記
和道会東海大会 第15回 和道会東海大会に出場 こんにちは先週末の5月29日(日)に「第15回和道会東海少年少女空手道競技大会」に門下生4人を連れて行ってまいりました。コロナも落ち着いてきたためか、大会が多く開催されています。今回の大会は久しぶりに開会式がある大会でした。相変わらず、会場... 2022.06.18 和道会東海大会大会記録
活動日記 成人男性の方から体験稽古のお問い合わせ(⌒∇⌒) こんばんは今日は、成人男性の方から、体験稽古のお問い合わせを頂きました。今回の方は、空手未経験ですが、翔友会の門をたたいて下さいました。私が空手を始めたきっかけは、子供の習い事で送り迎えをしているうちに、自分もやりたくなったことです。空手を... 2022.05.18 活動日記見学・体験練習
活動日記 段位の免状授与 こんばんは早いもので、この前昇段試験に合格したと思ったら、既に半年が経っておりました。今回、待望の免状が届いたので、授与を行いました。黒帯は、ゴール地点でもあり、スタートラインでもあると思います。これからも、色々な技を身に着けてくれたらと思... 2022.05.15 活動日記
大会記録 少年少女空手道選手権大会に行ってきました こんばんは今日は、久しぶりの大会に行ってきたので報告させていただきます。今回、翔友会からは、5人の子が試合に出場しました。コロナ禍ということで、開会式はありませんでしたが、付き添いの人数制限はなく、子供達の試合はすべて見ることが出来ました。... 2022.04.24 大会記録少年少女空手道選手権大会