活動日記 小学2年生の見学・体験者 こんにちは昨日は、翔友会の親御さんからの紹介で見学者がいました。最近、ホームページから問い合わせをもらい、入会してくださる方が続いていました。時代なのかもしれませんが、情報を得るには、ホームページ、SNSをつかいますよね。親御さんからの紹介... 2022.04.03 活動日記見学・体験練習
昇級審査 昇級審査の結果発表 こんにちは昨日、先日実施した昇級審査の結果発表を行いました。今回の昇級審査では、4人の子の帯の色が変わりました。白帯→緑帯が2名、緑帯→茶帯が2名。帯が変わるタイミングですごく変わる子が多いので、この4人のこれからが楽しみです。あと、コロナ... 2022.03.13 昇級審査活動日記
昇級審査 2022年 1回目の昇級審査 こんばんは昨日、今年1回目の昇級審査を実施しました。昇級審査を受ける子が増えたため、いつもより15分早く昇級審査を開始しました。通常の稽古は、初心者クラスの前半、上級者クラスの後半の2部でやっています。昇級審査は、前半の時間を使って実施して... 2022.03.06 昇級審査活動日記
活動日記 今年1人目の仲間が増えました こんにちは今年もまだ始まったばかりと思っていましたが、早2月。早くも1人仲間が増えました。1月の練習に2回ほど見学・体験に来て下さり入門を決められました。1回目の見学・体験では、緊張と恥ずかしさの為か、親御さん傍から離れず稽古を見ていました... 2022.02.13 活動日記
活動日記 令和4年 稽古始め 明けましておめでとうございます。本年もどうぞ、翔友会をよろしくお願いいたします。本日、翔友会の稽古始めを行いました。昨年は、コロナの影響で練習、試合が思う様にがありましたが、関係者からコロナ感染者も出すことなく、終ってみれば平和な1年でした... 2022.01.05 活動日記
昇級審査 黒帯授与式 こんばんはもう少しで2021年も終わりです。先日の投稿ではお知らせしませんでしたが、稽古納めの日に、11月に受けた昇段審査で合格した子の黒帯授与式を行いました。お黒帯が3本そろうと圧巻ですね。 2021.12.31 昇級審査活動日記
活動日記 令和3年稽古納め こんばんは本日、令和3年の稽古納め(今年最後の稽古)を行いました。翔友会では、稽古納めの際、父母の方も含めた全員で相互の礼を行っています。今年1年、コロナ禍で思う様に練習できなかったこともありましたが、怪我もなく、また新しい仲間にも恵まれよ... 2021.12.25 活動日記
活動日記 和道会の昇段審査に行って参りました こんばんは本日、和道会の昇段審査に行って参りました。こんな建物の写真しかないので、既にお気づきかと思いますが、今回のイベントもコロナ感染対策のため、建物内には入れませんでした。例年であれば、建物内に入ることが出来ます。審査も、遠目から子供た... 2021.11.21 活動日記
昇級審査 11月度の昇級審査 結果発表 こんにちは。先週行った昇級審査の結果発表を昨日行いました(`・ω・´)キリッ翔友会では、来週末、昇段審査を控えている子がいます。昇級審査とは直接関係ありませんが、昇段審査を控えている子の影響もあり、練習の空気がピリっとなっています。そのせい... 2021.11.14 昇級審査活動日記
昇級審査 11月度の昇級審査 (`・ω・´)キリッ おはようございます。昨日、今年最後の昇級審査を実施しました。今年は、沢山の子が入りました。昇級審査を受ける子が去年は、10人位でしたが、今回は20人くらいです。新しい子が入り、元々いた子は新しく入った子に負けないように、新しく入った子は元々... 2021.11.07 昇級審査活動日記